きっぷ情報
埼玉高速鉄道線が1日乗り降り自由となる「2022年いい夫婦ペアフリーきっぷ」が発売されます。概要は次の通りです。 【タイプ】フリーきっぷ 【発行】 ・埼玉高速鉄道株式会社 【発売期間】2022年11月22日~2022年12月25日 【利用期間】2022年11月22日~2022…
東武鉄道では、東武鉄道線・わたらせ渓谷鐵道線、日光市営バスを利用して、日光・芦尾エリアを周遊できる「日光・足尾ルートパス」を発売します。概要は次の通りです。 【タイプ】往復きっぷ 【発行】・東武鉄道株式会社 【発売期間】・このきっぷは、2022年…
西武鉄道では、西武鉄道線と西武バスが1日乗り降り自由となるフリーきっぷと、「ところざわサクラタウン」・「三井アウトレットパーク入間」のいずれかの施設の商品券とがセットになった「西武鉄道×西武バス おトクにおでかけきっぷ」を発売します。概要は次…
多摩都市モノレールでは、同線が1日乗り降り自由になる「1日乗車券」について、小児用を期間・数量限定で100円にて発売します。概要は次の通りです。 【タイプ】フリーきっぷ 【発行】・多摩都市モノレール株式会社 【発売期間】2022年11月20日~2023年1月3…
つくばエクスプレス(首都圏新都市鉄道)では、つくばエクスプレス線が、埼玉県民の日に1日乗り降り自由となるフリーきっぷを発売します。概要は次の通りです。 【タイプ】フリーきっぷ 【発行】 ・首都圏新都市鉄道株式会社 【発売期間】2022年11月14日 【…
上信電鉄では、上信線が年始に1日乗り降り自由になるフリーきっぷを発売します。概要は次の通りです。 【タイプ】フリーきっぷ 【発行】・上信電鉄株式会社 【発売期間】2022年12月26日~2023年1月2日※限定5,000枚です。発行枚数に達し次第、発売を終了しま…
JR九州では、西九州新幹線・長崎本線「かもめ」「リレーかもめ」号普通車指定席が利用できるきっぷ「おためし!私たちも、かもめ。早特7」を発売します。概要は次の通りです。 【タイプ】片道乗車券・指定席特急券【発行】・JR九州(九州旅客鉄道株式会社)…
JR九州では、西九州新幹線・長崎本線「かもめ」「リレーかもめ」号普通車指定席が利用できるきっぷ「おためし!かもめネット早特7」について、発売期間を延長の上、2023年1月1日発売分からは名称を「おためし! 私たちも、かもめ。早特7」に変更して発売しま…
東武鉄道では、東上線各駅からの往復乗車券、指定区間のフリーきっぷと二次交通の割引券をセットにした「小川町満喫特別きっぷ」を、期間限定で発売します。詳細は以下の通りです。 【タイプ】往復乗車券・フリーきっぷ・料金割引券(タクシー・レンタカー・…
叡山電鉄では、叡山電車と京都バス指定区間が1日乗り降り自由となるフリーきっぷと貴船神社の水占みくじと貴船料理の食事券をセットにした「貴船 昼食きっぷ〈秋版〉」を発売します。詳細は以下の通りです。 【タイプ】フリーきっぷ・食事券 【発行】・叡山…
秩父鉄道では、埼玉県民の日に秩父鉄道線が1日乗り降り自由となるフリーきっぷを発売します。概要は次の通りです。 【タイプ】フリーきっぷ 【発行】 ・秩父鉄道株式会社 【発売期間】2022年11月5日~11月14日 【利用期間】2022年11月14日 【発売額】1,000円…
西武鉄道では、埼玉県民の日を含む3日間、埼玉県内の西武鉄道線が1日乗り降り自由となるフリーきっぷを発売します。概要は次の通りです。 【タイプ】フリーきっぷ【発行】・西武鉄道株式会社 【発売期間】2022年11月12日~14日 【利用期間】2022年11月12日~…
東武鉄道では、埼玉県民の日に、埼玉県内の東武線が1日乗り降り自由となるフリーきっぷを発売します。概要は次の通りです。 【タイプ】フリーきっぷ 【発行】 ・東武鉄道株式会社 【発売期間】2022年11月8日~2022年11月14日 【利用期間】2022年11月14日のみ…
近畿日本鉄道では、京阪・奈良・名古屋地区から伊勢神宮初詣に利用できる「伊勢神宮初詣割引きっぷ」を発売します。概要は次の通りです。 【タイプ】フリーきっぷ(往復乗車券・特急券※タイプによる) 【発行】・近畿日本鉄道株式会社 【発売期間】2022年11…
近畿日本鉄道では、大阪地区から橿原神宮の初詣に利用できる「橿原神宮初詣割引きっぷ」を発売します。概要は次の通りです。 【タイプ】往復乗車券 【発行】・近畿日本鉄道株式会社 【発売期間】2022年11月15日~2022年12月31日【利用期間】利用開始日のみ有…
近畿日本鉄道では、京都・大阪・奈良県内の近鉄線が1日乗り降り自由となる「京阪奈1dayパス」を発売します。概要は以下の通りです。 【タイプ】フリーきっぷ 【発行】・近畿日本鉄道株式会社 【発売期間】2022年11月15日~2022年12月31日 【利用期間】このき…
阪神電気鉄道では、年始に阪神線・近鉄線の指定区間・神戸高速鉄道線・生駒ケーブルが1日乗り降り自由になる「阪神・近鉄新春1dayチケット」を発売します。概要は次の通りです。 【タイプ】フリーきっぷ 【発行】・阪神電気鉄道株式会社 【発売期間】2022年1…
近畿日本鉄道では、年始に阪神線全線と近鉄線の指定区間・神戸高速鉄道線・生駒ケーブルが1日乗り降り自由になる「阪神・近鉄新春1dayチケット」を発売します。概要は次の通りです。 【タイプ】フリーきっぷ 【発行】・近畿日本鉄道株式会社 【発売期間】202…
真岡鐵道では、益子秋の陶器市開催にあわせ、真岡鐵道線の指定区間が乗り降りが自由となる「益子陶器市フリー切符」を販売します。概要は次の通りです。 【タイプ】フリーきっぷ【発行】・真岡鐵道株式会社 【発売期間】このきっぷは、2022年11月3日より2022…
京成電鉄では、京成線が1日乗り降り自由になるきっぷ「京成線ワンデーパス」を発売します。概要は次の通りです。 【タイプ】フリーきっぷ 【発行】・京成電鉄株式会社 【発売期間】このきっぷは、2022年11月1日より2022年12月18日まで発売します。※利用開始…
東武鉄道と秩父鉄道では、ふかや花園プレミアム・アウトレット開業に伴い、「東武鉄道×秩父鉄道SAITAMAプラチナルート乗車券」のフリーエリアを拡大し、秩父鉄道寄居~ふかや花園駅間も利用できるようになります。概要は次の通りです。 【タイプ】フリーき…
JR北海道では、北海道「ぐるっと北海道・公共交通利用促進キャンペーン」による「HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パス」を発売していますが、予定数量を上回る利用があり、およそ3~4週間程度で財源となる北海道からの補助金額に達する見込みとなりました。このた…
台風14号の接近に伴い、災害級の断続した強風・大雨が想定されています。JR西日本・JR四国・JR九州の対象区間内相互発着、あるいは対象区間を含むきっぷをお持ちの方で、台風14号の接近を理由として旅行を見合わせる場合には、無手数料にてきっぷの払いもど…
JR東日本では、2022年10月14日から10月27日までの間、JR東日本全線と一部民鉄線が連続する3日間乗り降り自由になる「鉄道開業 150 年記念 JR 東日本パス」を発売します。概要は次の通りです。 【タイプ】フリーきっぷ 【発行】・JR東日本(東日本旅客鉄道株…
東武鉄道と東京メトロでは、東京スカイツリー®の展望台入場券と東武東上線及び東京メトロ乗車券がセットになったデジタルチケット「東京スカイツリー入場券付きメトロ東上デジタルきっぷ」を、オンライン・期間限定で発売します。詳細は以下の通りです。 【…
伊豆急行線が1日乗り降り自由になるきっぷ「伊豆満喫フリーきっぷ」を期間限定で発売箇所を追加して発売します。概要は次の通りです。 【タイプ】フリーきっぷ 【発行】・伊豆急行株式会社 【発売期間】このきっぷは、2022年9月1日より2023年1月31日まで発売…
伊豆箱根鉄道では、酪農王国オラッチェとのコラボ企画として、駿豆線が1日乗り降り自由となるフリーきっぷ「丹那牛乳 旅助け」を発売します。概要は次の通りです。 【タイプ】フリーきっぷ【発行】・伊豆箱根鉄道株式会社 【発売期間】このきっぷは、2022年9…
くま川鉄道では、同線が1日乗り降り自由になる「夏目友人帳祈念乗車券」を、期間・数量限定で発売します。概要は次の通りです。 【タイプ】フリーきっぷ 【発行】・くま川鉄道株式会社 【発売期間】2022年8月8日~11月30日 ※1,000枚の限定発売です。数量に達…
埼玉高速鉄道線が1日乗り降り自由となるフリーきっぷ「第42回たたら祭りハッピーきっぷ」が期間限定で発売されます。詳細は以下の通りです。 【タイプ】フリーきっぷ 【発行】 ・埼玉高速鉄道株式会社 【発売期間】2022年8月27日~2022年8月28日 【利用期間…
小田急電鉄では、ロマンスカーの特急料金について、2022年10月1日より次の通り改定します。概要は以下の通りです。【改定内容】( )内は今回導入の特急券チケットレスサービス料金 <改定前> 1~17km 310円18~35km 420円36~40km 520円41~50km 570円51~…