春休みにIGRいわて銀河鉄道線が、小学生限定で区間に関わらず1乗車100円で利用できるきっぷです。概要は次の通りです。 ※本きっぷはサイトには掲載いたしません igr.jp【タイプ】片道乗車券 【発行】・IGRいわて銀河鉄道株式会社 【発売期間】2021年3月6日~…
えちごトキメキ鉄道では、JRグループの「青春18きっぷ」所持者を対象に、快速・普通列車普通車自由席が乗り降り自由になる、トキ鉄18きっぷを発売します。概要は次の通りです。 【タイプ】フリーきっぷ【発行】えちごトキメキ鉄道株式会社 【発売期間】春季…
西日本鉄道、筑豊電気鉄道では交通系ICカードサービス「nimoca」において、1か月当たりの乗車回数に応じて付与していた「乗車ポイントサービス」を、2021年3月31日で終了します。概要は次の通りです。 http://www.nishitetsu.co.jp/release/2020/20_100.pdf …
JR東日本・東武鉄道直通特急「スペーシアきぬがわ」「きぬがわ」「日光」号が、30~40%割引となるきっぷがえきねっとにて発売されます。概要は次の通りです。 https://www.jreast.co.jp/press/2020/omiya/20210218_o03.pdf https://www.tobu.co.jp/cms-pdf/…
JR東日本・東武鉄道直通特急「スペーシアきぬがわ」「きぬがわ」「日光」号が、50%割引となるきっぷがえきねっとにて発売されます。概要は次の通りです。 https://www.jreast.co.jp/press/2020/omiya/20210218_o03.pdf https://www.tobu.co.jp/cms-pdf/rele…
※この記事は当面の間、トップに表示します2月13日夜に発生しました福島県沖を震源とする地震について、被災された方に心よりお見舞い申し上げます。 同地震により、以下のケースに当てはまる方は、JRグループの駅窓口にて払い戻しを実施しております。なお、…
京都・大阪・神戸エリアから特急列車往復と、城崎・天橋立エリアのJR線・京都丹後鉄道線・全但バスの指定区間が3日間利用できるきっぷが発売されます。概要は次の通りです。 www.ticketweb.jp 【タイプ】往復乗車券・フリーきっぷ【発行】・JR西日本(西日本…
JRグループでは、青春18きっぷ利用者に対し、北海道新幹線奥津軽いまべつ~木古内間、道南いさりび鉄道線が乗り降り自由になる、青春18きっぷ北海道新幹線オプション券を本年度も発売します。概要は次の通りです。 www.ticketweb.jp【タイプ】フリーきっぷ【…
JRグループでは、JR線の快速・普通列車普通車自由席が乗り降り自由になる、青春18きっぷを本年度も発売します。概要は次の通りです。 www.ticketweb.jp【タイプ】フリーきっぷ(5回(日)分セット)【発行】JRグループ旅客会社6社・JR北海道(北海道旅客鉄道…
※この記事は当面の間、トップに表示しますコロナウイルス感染拡大をうけ、東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県・愛知県・岐阜県・京都府・大阪府・兵庫県・福岡県では緊急事態宣言が引き続き3月7日まで発出されます。 各鉄道会社より発売されておりますトクト…
JR九州では、九州新幹線全線開業10周年特別企画「熊と鹿」キャンペーンの一環として、鹿児島地区のJR線が3日間乗り降り自由になるフリーきっぷを発売します。概要は次の通りです。 https://www.jrkyushu.co.jp/news/__icsFiles/afieldfile/2021/01/27/210127…
コロナウイルス感染拡大が全国的な広がりを見せております。西武鉄道では、以下のきっぷについて、発売を⼀時休⽌しています。概要は次の通りです。 ※本きっぷはサイトには掲載いたしません 【きっぷ名称】・川越アクセスきっぷ【発売停止期間】2021年3月7日…
JR四国では管内の特急列車に、JR西日本インターネット予約サービス「e5489」を活用してチケットレスサービスを開始します。概要は次の通りです。 【対象エリア】・特急列車において、岡山・児島・JR四国管内特急停車駅のいずれか2駅間を相互利用する場合 【…
秩父鉄道では交通系ICカードサービスを、2022年3月(予定)に開始します。概要は次の通りです。 https://www.chichibu-railway.co.jp/wp-content/uploads/2021/01/20210127_ICcard.pdf 【導入予定】秩父鉄道株式会社 【サービスエリア】秩父鉄道羽生~三峰口…
東京メトロでは、来る1月28日より同社が提供するスマートフォン用アプリ「東京メトロmy!アプリ」と「東京メトロアプリ」を統合し、新「東京メトロmy!アプリ」として一本化します。概要は次の通りです。 【発行】東京メトロ(東京地下鉄株式会社) 【サービス…
JR西日本では、次のトクトクきっぷについて、発売を終了します。概要は次の通りです。【発売を終了するトクトクきっぷと設定区間】 新幹線回数券(グリーン車用)・京都市内~東京(都区内)・神戸市内~東京(都区内) 新幹線回数券(普通車指定席用)・京…
JR東海では、次のトクトクきっぷについて、発売を終了します。概要は次の通りです。【発売を終了するトクトクきっぷと設定区間】 新幹線回数券(グリーン車用)・東京都区内~静岡・東京都区内~京都市内・東京都区内~神戸市内 新幹線回数券(普通車指定席…
21日前までの購入で、山陽・九州新幹線普通車指定席が利用できるきっぷです。 www.westjr.co.jp 【タイプ】片道乗車券・指定席特急券【発行】・JR西日本(西日本旅客鉄道株式会社) ・JR九州(九州旅客鉄道株式会社)【発売期間】2021年1月12日~2021年4月4…
JR東日本では交通系ICカードでの入場券利用が可能となる「タッチでエキナカ」サービスを、来る3月13日より開始します。概要は次の通りです。 【サービス名称】タッチでエキナカ 【サービスエリア】JR東日本「Suica」サービスエリア内各駅 【料金】東京電車特…
JR東日本「Suica」・JR東海「TOICA」・JR西日本「ICOCA」それぞれの交通系ICカード定期券において、来る3月13日より次のとおりサービスを拡大します。概要は次の通りです。 【サービス開始日】2021年3月13日 (1)エリア間でのサービス拡大【対象区間】・以…
JR西日本が発行する交通系ICカード「ICOCA」について、来る3月13日より次の区間でのサービスを開始します。概要は次の通りです。 【ICカード名】ICOCA 【発行】・JR西日本(西日本旅客鉄道株式会社) 【新規サービスエリア】・関西本線加茂~亀山 同線内を走…
※この記事は当面の間、トップに表示しますコロナウイルス感染拡大をうけ、2月7日までの期間、東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県・栃木県・愛知県・岐阜県・京都府・大阪府・兵庫県・福岡県では緊急事態宣言が発出されています。 各鉄道会社より発売されてお…
福井鉄道では、同鉄道線が1日乗り降り自由になるフリーきっぷと沿線寺院「中道院」で合格祈願の祈祷を受けた絵馬をセットにして発売します。概要は次の通りです。 fukutetsu.jp 【タイプ】フリーきっぷ 【発行】・福井鉄道株式会社 【発売期間】2021年1月6日…
コロナウイルス感染拡大が全国的な広がりを見せております。道南いさりび鉄道では、北海道「ぐるっと北海道・公共交通利⽤促進キャンペーン」の支援により発売されている以下のフリーきっぷについて、道内の感染拡大状況を鑑み、発売を12月28日より1月11日ま…
コロナウイルス感染拡大をうけ、明日1月8日から2月7日までの1か月間を期間として東京・神奈川・埼玉・千葉の1都3県に緊急事態宣言が発出されました。 各鉄道会社より発売されておりますトクトクきっぷについて、1都3県の発着分はもとより、それ以外を対…
ひたちなか海浜鉄道では、次のトクトクきっぷについて、ひたちなか市からの補助金上限額に達したため、割引額による発売が終了となります。概要は次の通りです。【割引額での発売が終了したトクトクきっぷ】・湊線1日フリー切符(応援券付・海浜公園入園券…
あけましておめでとうございます 昨年から続くコロナウイルス感染拡大により、鉄道会社も列車減便、トクトクきっぷなどの割引施策の廃止など、利用実績・経営実態に応じたサービスの縮小策がより顕著化する1年となりそうです。今は、旅行に気軽に出かけるこ…
コロナウイルス感染拡大が全国的な広がりを見せております。 各鉄道会社より発売されておりますトクトクきっぷのうち、特に年末年始期間に有効なきっぷ・GoToトラベルキャンペーンに協賛しているきっぷについては、運用の見直し、発売中止となる(なっている…
年始に阪神電鉄・近鉄・神戸高速鉄道線・生駒ケーブルが1日乗り降り自由になるフリーきっぷです。概要は次の通りです。 ※本きっぷはサイトには掲載いたしません rail.hanshin.co.jp 【タイプ】フリーきっぷ 【発行】・阪神電気鉄道株式会社 【発売期間】2020…
年始に阪急電鉄の指定区間が1日乗り降り自由になるフリーきっぷです。概要は次の通りです。 ※本きっぷはサイトには掲載いたしません www.hankyu.co.jp【タイプ】フリーきっぷ 【発行】・阪急電鉄株式会社 【発売期間】2020年12月29日~2021年1月7日※このきっ…