JR東日本「Suica」・JR東海「TOICA」・JR西日本「ICOCA」それぞれの交通系ICカード定期券において、来る3月13日より次のとおりサービスを拡大します。概要は次の通りです。
【サービス開始日】2021年3月13日
(1)エリア間でのサービス拡大
【対象区間】
・以下のエリア境界駅をまたぐ定期券の利用開始
<JR東日本・JR東海>国府津・小田原・熱海
<JR東海・JR西日本>米原・亀山
※定期券は300㎞以内で各社が規定する発売範囲内に限ります。
※同日より国府津・熱海・米原駅はJR東海「TOICA」のサービスエリアとなります。
※同日より亀山駅はJR西日本「ICOCA」のサービスエリアとなります。
※「Suica」「TOICA」をまたぐ定期券の発売対象には、小田急電鉄・伊豆急行にまたがる定期券も含まれます。
(3)新幹線「FREX」「FREXパル」のICカード定期券の発売開始
【対象区間】
・東海道・山陽新幹線東京~新岩国
※定期券は300㎞以内で各社が規定する発売範囲内に限ります。
※同日より国府津・熱海・米原駅はJR東海「TOICA」のサービスエリアとなります。
※同日より亀山駅はJR西日本「ICOCA」のサービスエリアとなります。
※東海道新幹線の定期券の発売対象には、小田急電鉄・伊豆急行・愛知環状鉄道・名古屋鉄道・名古屋市交通局・豊橋鉄道・名古屋臨海高速鉄道にまたがる定期券も含まれます。またがる定期券も含まれます。
(4)新幹線停車駅を2駅以上含む在来線IC定期券で、定期券区間内の新幹線普通車自由席に乗車できるサービスの拡大
【対象区間】
・東海道・山陽新幹線東京~新岩国
<記載の内容は投稿時点での情報になりますので、ご注意ください>